カンナビノイド図鑑

主に大麻草に含まれる化学物質であるカンナビノイド。大麻特有のカンナビノイドから合成カンナビノイドまでまとめていきます。

HHCV

HHCV(ヘキサヒドロカンナビバリン,Hexahydrocannabivarin)は半合成のカンナビノイドでTHCV(テトラヒドロカンナビバリン)の水素添加誘導体です。 潜在的な抗腫瘍活性について研究が進められています。 大麻に含まれる天然のカンナビノイドの一つであるTHC…

HHCB

HHCB(ヘキサヒドロカンナブトール,Hexahydrocannabutol)は半合成カンナビノイドでテトラヒドロカンナブトール(THCB)の水素添加誘導体です。 動物に対しては弱いカンナビノイドとされていますがTHCBと比べると70%が類似しており効果の持続時間が上がって…

HHCP-O

HHCPO(HHCP-O-アセテート)はTHCP(テトラヒドロカンナビフォロール)を水素化したHHCP(ヘキサヒドロカンナビフォロール)へOH基のアセチル化させた合成カンナビノイドです。 リラクゼーション効果や多幸感が高く感じられるとの声がありますが、その正確な…

HHCO

HHCO(ヘキサヒドロカンナビノール-O-アセテート,Hexahydrocannabinol-O-Acetate)はHHCに酢酸塩を添加して作られる合成カンナビノイドです。 HHC濃縮物と無水酢酸を混合して作られます。 無水酢酸を添加する事によって効力が1.5倍程度増加すると考えられて…

HHCH

HHCH(Hexahydrocannabihexol,ヘキサヒドロカンナビヘキソール)は大麻草に含まれるカンナビノイドの一つであるTHCHを水素化したカンナビノイドです。 新しいカンナビノイドの為、研究結果などの情報がかなり少ないです。 ユーザーレビューによると ・多幸感…

HHCP

HHCP(Hexahydrocannabiphorol,ヘキサヒドロカンナビホロール)はTHCと似たような効果を持つカンナビノイドです。 大麻草から直接抽出されるTHCやCBDなどとは異なりHHCPは合成カンナビノイドでありTHCPを水素化することで作られます。HHCPはTHCPと類似した効…

THCH

THCH(Tetrahydrocannabihexol,テトラヒドロカンナビヘキソール)はTHCの同族体で2020年に大麻草から初めて単離されたカンナビノイドです。 異性体のデルタ8THCHはJWH-124という名前の合成カンナビノイドとしても知られています。 デルタ9THCHは大麻草から抽…

THCV

THCV(テトラヒドロカンナビバリン(Tetrahydrocannabivarin))は大麻草に含まれる植物性カンナビノイドの一つです。 大麻草のサティバ株に多く含まれ、中央アジア・アフリカ南部の大麻草に多く含まれています。 活力に満ちた多幸感を生み出すとされていて…

THCB

THCBはテトラヒドロカンナブトール(tetrahydrocannabutol)は大麻草に含まれる植物性カンナビノイドです。 THCの同族体で非常にTHCによく似た構造です。 THCBは非常に希少なカンナビノイドでTHCより2倍程度の強さを持っているとされています。 まだ研究が進…

CBC

CBCはカンナビクロメン(Cannabichromene)の略で大麻の鎮痛効果に寄与する可能性がある大麻草由来の植物性カンナビノイドです。 CBCはTHCのような精神活性作用はないとされていますが、精神活性に影響を与える可能性があるという報告もあり、今後の研究の結…

CRD

CRD(Crystal Resistant Distillate)の略で結晶化しないように精製された蒸留物で、無添加の自然な形で結晶化しない液体を保てる状態になるように開発されています。 カンナビノイドは特に濃度が高い場合は結晶化しやすく、結晶化したものは加熱すれば液体…

CBG

CBGはカンナビゲロール(Cannabigerol)の略で大麻草から抽出される化合物です。 また、CBGは他のカンナビノイドが合成される親分子であるカンナビゲロール酸の脱炭酸型で植物の成長中にCBGの大半はTHCやCBDに変換され約1%がそのまま残ります。 このことから…

CBN

CBNとはカンナビノール(Cannabinol)の略で大麻草から抽出される化合物です。 1800年代後半に抽出され様々な研究がおこなわれてきました。 カンナビノイドは化学構造に基づいて4つのグループに分類されるのですがCBNは大麻によるいわゆる"ハイ"の根底にある…

CBD

CBDとはカンナビジオール(Cannabidiol)の略で大麻草に含まれるカンナビノイドの1種です。大麻草からの抽出物の40%の割合を占める事もありTHCと並び大麻草から抽出される主なカンナビノイドです。 今までに多くの実験が行われてきましたが安全性・忍容性の高…

THC

THCとはテトラヒドロカンナビノール(tetrahydrocannabinol)の略で大麻に含まれる主な有効成分です。 カンナビノイド受容体と結合し薬理学的作用を及ぼします。 THCはTHCA(THCのカルボン酸体)が大麻の伐採後に熱や光によって徐々に脱炭酸されてTHCへと変化…

初めての方へ

初めての方へ このブログでは主に大麻草に含まれる化学物質であるカンナビノイドについてまとめています。 大麻草特有のカンナビノイドから合成カンナビノイドまで幅広く掲載をしていけたらと思います。 大麻草については日本の大麻取締法で、一部のカンナビ…